top of page

漁師

花長園旅館生簀

花長園 566

漁師
1/13

飲食店様向け・活魚水槽
いけす水槽・業務用水槽
施工事例

厨房内プラケース(ダンべ)例
京都南禅寺菊水



飲食店や飲食業様向けで、厨房の奥などに置かれる業務用水槽です。市場などでも見かけるプラスチックコンテナーの容器に、弊社のスーパーナチュラルシステムを敷いています。エアーレーションは横から吹くポンプ式と、下から筒を伝いゴミや糞を持ち上げながら行う曝気システムを併用し、万一の故障にも対応しています。
クーラーは最も故障等が少ない冷却コイル投げ込み式を選択しています。小型で配管がない優れものです。
悪臭の素となる濾過ボックスやそれに付随する従来の循環ポンプもありません。お手入れが簡単です。
こちらではハモ、オマール海老、車海老などの旬の魚介類を網型コンテナーに収容し、取り出しやすい工夫がなされていました。
自然の健康な海はPH(ペーハー値)8~8,2がもっとも多く海水が正常な証です
(海域により誤差はあり、一説では7.5~8.2という)
水交換なし濾過槽なしも8,14と、
魚介類に最適な数値を示していることがわかります。
京都南禅寺へお越しの際は、菊水様をご贔屓に宜しくお願い申し上げます。

飲食店向けガラス水槽 海外
高低差のある2個の水槽はポンプアップで循環しており、冷却を均一にしています。
左側の水槽には穴の開いたパンチングボードを敷き、この真下に浄化バクテリアを半永久的に累代交代させるスーパーナチュラルシステムが敷き詰められています。
スーパーナチュラルシステムは地層からなる土壌微生物の自発的な浄化循環を構築するシステムです。
従って、従来までのろ過システムで必須だったろ過材を定期的に洗ったり、丸洗いしたりという作業は無くなります。
各生簀の使用状況によりますが、ほぼ完全な無換水での使用が可能となっています。
